そのことを特に強く感じたのは、SPring-8での研修のときです。SPring-8では物質を原子レベルまで解析することで、環境、産業、医療など様々な分野に応用されていることを学びました。特に心に残っているのは、光合成に関わる物質の原子構造を解明した研究です。環境問題への従来とは異なるアプローチでの研究を知り、視点を変えることが問題解決に重要であると感じました。
探究心を持ち、さまざまな世界の見方をできるようになることが、これから必要になる能力だと思いました。この経験を活かして、これからは色々な活動に積極的に取り組んでいこうと思います。
(しょうゆくん)
0 件のコメント:
コメントを投稿