2021年12月10日金曜日

Cグループ 関西研修を終えて

12/11  16:45
今回の関西研修の中で1番興味深かったものは兵庫県立大学西はりま天文台でのブラックホールについての講義です。ブラックホールの正体は穴ではなく重い星の成れの果てだということや、ブラックホールには2種類あるということ、またブラックホールは直接は見えないので間接的に見るということを知って、今までの私のイメージと違うことに驚きました。
また、今回の講義で先生が「不思議なことがあったら聞いたり調べたりするべきだ。ここで奥ゆかしくなるのは良くない。」とおっしゃっていたのを聞いて、これからの授業などで積極的に疑問を解決していこうと思いました。             (にょくにょく)

0 件のコメント:

コメントを投稿

関西研修を終えての感想

 2泊3日の関西研修が終わりました。 この研修では貴重な体験や講義、見学を通して新しい知識や考え方を知ることができました。また、自分の将来の視野を広げる機会にもなりました。  SPring-8では、電子を光のスピードまで加速させ、電子に蛇行運動を起こさせて電子を固まらせる「アンジ...