2021年12月10日金曜日

関西研修の感想(B)


2021年12月11日(土) 14:56

関西研修では、様々な事を学ぶことが出来ました。防災については特に学ぶ事が出来ました。阪神淡路大震災が起きてから規制が厳しくなり様々なことが変わったと知りました。EーDefenseでは、建物の壊れ方、人と防災未来センターでは、震災発生時の事と対策方法、日頃の備え等が学べました。こうした事も踏まえていずれ来る南海トラフ巨大地震に備えたいと思いました。
 博物館にも色々な博物館がありました。大阪大学学術博物館ではマチカニワニについて知ることが出来ました。人と自然の博物館では様々な生物について知ることが出来ました。また、生きているヘラクレスオオカブトを触れて良かったです。 海洋博物館では、様々な船やバイクなどについて学べて良かったと思います。
 やはりスプリング8はとてもすごい施設でした。最先端の研究をしていて他の施設でもそれについて触れられることまでありました。
 私はこの経験で学んだことを最大限に活かしつつ今後に繋げていきたいです。
                                                   (スマスイ)

0 件のコメント:

コメントを投稿

関西研修を終えての感想

 2泊3日の関西研修が終わりました。 この研修では貴重な体験や講義、見学を通して新しい知識や考え方を知ることができました。また、自分の将来の視野を広げる機会にもなりました。  SPring-8では、電子を光のスピードまで加速させ、電子に蛇行運動を起こさせて電子を固まらせる「アンジ...